目薬持ってるときの一発芸で使われがち
子供が子供に渡す際に周りの大人がしっかりと讃えてくれてるのも素晴らしいね
カープに復帰した時にファンから「居て欲しい時に移籍して、居なくていい時に戻って来た」と言われてて笑ったんだけど その後カープを優勝させて監督までやってるんだから凄いわ
最初の少年は元々ボール持ってたんだな 元々持ってたボールをおねえちゃんにあげて、もらったボールはグローブの中 女好きで機転が利くこの子は将来有望
バックネット裏でご機嫌にお弁当を食べてたのに。 そのお弁当にイチローのファウルボールが直撃。粉砕。 「おべんとおおおお‼️」と叫ぶ嫁を尻目に「イチローのボール!!!」とゾンビ化した元ダンナ😅 周りのファンの方々が気遣って下さいました😅 数年後、無事離婚しました😊ヤツは見た目ソコソコでも一生愛想尽かされるんやろな。
3:04 これめちゃくちゃ好き
はぁ。一生観れる
上沢「辛いです、、ファイターズが好きだから😢」
カープが辛いです…(資金がない)
辛 井 貴 浩
「ドイツが誇る精度」というジョークが痛烈だが当の本人は本当はドイツ人ではない模様
最後のはスタッフのおっちゃんがダメ過ぎ。
いつ見てもおもろい
日本の子供から無理矢理奪う大人、見習えよ!
大山くんが出て行くの受け入れられんが、新井さん見て元気出てきた
金本と一緒に野球したいから阪神に行くって正直に言えば良かったのにな 優勝したいとか取り繕うから
甲斐「辛いです。僕 が喜んででて行くのではないことは理解してほしい」
今後大人は、取ったボールは如何を問わず少年少女に爽やかにプレゼントしないとクズ扱いされる慣習となるのであった・・・
大山… 原口… どこ行っても応援するよ
1:41 パパが息子を称えているのがよいですね!
こういうのは大歓迎だ👍👍👍👏👏👏
0:35 ここ好き
カープが大好きで辛い では何故FA権を行使したのか
私も球場でボール取って、小さい子にあげるのが夢なんだが、全く取れない。 オッサンに取られる、、笑
50-50は別。
向こうの人ってノリがいいというか粋なこと咄嗟にできるのすごいな、
耳当てしてる女の子、ナチュラルに育ちが良さそう。 「え? わたくしに?」みたいな高貴さが漂っている。
日本のテレビと違うところって、良くも悪くも、観客にフォーカス当てるところだよなぁー。日本なら、ここまで追いかけないよな
日本の観戦者見習えよ 年甲斐もなく子供から奪い取る奴いるし
5:26 これほどわかりやすい「サンキューソーマッチ」はなかなか見られないだろう。
首位から転落 辛いです カープが好きだから
今辛いだ相手の胴上げ見て
1個のボールで2人幸せになれる。
7:28のおじ様ただ取ったぞー! って自慢してるんじゃなくて すぐに譲る子供探してるの凄くほっこりしました。あとスナップスロー上手い👍笑
それに引き換え! 神宮のあの大人は!
こういうのでいいんだよ。こういうので。。
僕のあこがれたアメリカ
こういう行為を自然と行動に移せる人は本当に優しい
在日
これぞベースボールパーク 楽しみ方が本場は違うよなぁ 小さい子に渡すとこを日本も見習って欲しい(実際はしてるかもしれないけど)
日本人はmlbの観客を見習うべきだな 力づくで奪ったり大人がしゃしゃりでて大人気なくはしゃいだり山田哲人のホームランボールキャッチして妨害したり.... 嫌なシーンのやつだけは鮮明に覚えてるわ
한국 선배인 가네모토 씨와 함께 플레이하고 싶습니다.
ファインプレーも好きですが、こういうシーンが一番好きかも。 自分が獲ったボールを若年者に躊躇なく譲り、またそれを周りにいる人たちが褒めたたえる アメリカ人の本質を見る気がします。
若い頃めっちゃイケメンやんw モテただろうね。
ヤンキースタジアムのおじさん、ウイルスミスにビンタされた人じゃん笑
ピンクのバットを貰った男の子は今、大学選手権のホームラン王です。 なんつったら面白いね。
日本だと逆やな。 大人が奪う
偽善の連鎖も見ていて気持ち良いね👍
この会見以前にカープから出る気が無いみたいなことを言ってたから話題になったんだよね?
目薬持ってるときの一発芸で使われがち
子供が子供に渡す際に周りの大人がしっかりと讃えてくれてるのも素晴らしいね
子供が子供に渡す際に周りの大人がしっかりと讃えてくれてるのも素晴らしいね
カープに復帰した時にファンから「居て欲しい時に移籍して、居なくていい時に戻って来た」と言われてて笑ったんだけど その後カープを優勝させて監督までやってるんだから凄いわ
最初の少年は元々ボール持ってたんだな 元々持ってたボールをおねえちゃんにあげて、もらったボールはグローブの中 女好きで機転が利くこの子は将来有望
バックネット裏でご機嫌にお弁当を食べてたのに。 そのお弁当にイチローのファウルボールが直撃。粉砕。 「おべんとおおおお‼️」と叫ぶ嫁を尻目に「イチローのボール!!!」とゾンビ化した元ダンナ😅 周りのファンの方々が気遣って下さいました😅 数年後、無事離婚しました😊ヤツは見た目ソコソコでも一生愛想尽かされるんやろな。
3:04 これめちゃくちゃ好き
はぁ。一生観れる
上沢「辛いです、、ファイターズが好きだから😢」
カープが辛いです…(資金がない)
辛 井 貴 浩
「ドイツが誇る精度」というジョークが痛烈だが当の本人は本当はドイツ人ではない模様
最後のはスタッフのおっちゃんがダメ過ぎ。
いつ見てもおもろい
日本の子供から無理矢理奪う大人、見習えよ!
大山くんが出て行くの受け入れられんが、新井さん見て元気出てきた
金本と一緒に野球したいから阪神に行くって正直に言えば良かったのにな 優勝したいとか取り繕うから
甲斐「辛いです。僕 が喜んででて行くのではないことは理解してほしい」
今後大人は、取ったボールは如何を問わず少年少女に爽やかにプレゼントしないとクズ扱いされる慣習となるのであった・・・
大山… 原口… どこ行っても応援するよ
1:41 パパが息子を称えているのがよいですね!
こういうのは大歓迎だ👍👍👍👏👏👏
0:35 ここ好き
カープが大好きで辛い では何故FA権を行使したのか
私も球場でボール取って、小さい子にあげるのが夢なんだが、全く取れない。 オッサンに取られる、、笑
50-50は別。
向こうの人ってノリがいいというか粋なこと咄嗟にできるのすごいな、
耳当てしてる女の子、ナチュラルに育ちが良さそう。 「え? わたくしに?」みたいな高貴さが漂っている。
日本のテレビと違うところって、良くも悪くも、観客にフォーカス当てるところだよなぁー。日本なら、ここまで追いかけないよな
日本の観戦者見習えよ 年甲斐もなく子供から奪い取る奴いるし
5:26 これほどわかりやすい「サンキューソーマッチ」はなかなか見られないだろう。
首位から転落 辛いです カープが好きだから
今辛いだ相手の胴上げ見て
1個のボールで2人幸せになれる。
7:28のおじ様ただ取ったぞー! って自慢してるんじゃなくて すぐに譲る子供探してるの凄くほっこりしました。あとスナップスロー上手い👍笑
それに引き換え! 神宮のあの大人は!
こういうのでいいんだよ。こういうので。。
僕のあこがれたアメリカ
こういう行為を自然と行動に移せる人は本当に優しい
在日
これぞベースボールパーク 楽しみ方が本場は違うよなぁ 小さい子に渡すとこを日本も見習って欲しい(実際はしてるかもしれないけど)
日本人はmlbの観客を見習うべきだな 力づくで奪ったり大人がしゃしゃりでて大人気なくはしゃいだり山田哲人のホームランボールキャッチして妨害したり.... 嫌なシーンのやつだけは鮮明に覚えてるわ
한국 선배인 가네모토 씨와 함께 플레이하고 싶습니다.
ファインプレーも好きですが、こういうシーンが一番好きかも。 自分が獲ったボールを若年者に躊躇なく譲り、またそれを周りにいる人たちが褒めたたえる アメリカ人の本質を見る気がします。
若い頃めっちゃイケメンやんw モテただろうね。
ヤンキースタジアムのおじさん、ウイルスミスにビンタされた人じゃん笑
ピンクのバットを貰った男の子は今、大学選手権のホームラン王です。 なんつったら面白いね。
日本だと逆やな。 大人が奪う
偽善の連鎖も見ていて気持ち良いね👍
この会見以前にカープから出る気が無いみたいなことを言ってたから話題になったんだよね?